フラワーエッセンス・使用例

ケース1:人間関係で悩んでいる。

 

ステップ 1:問題を整理する。

 

①「相手」に対してどのよう感情が出てきますか? 

色々な思い、言葉、感情がいっぺんに出てきたら、書き出して整理してみましょう。

 

なんで、私はこんな目に合うの?(怒り、悲しみ)

なんであの人は分かってくれないの?(怒り、悲しみ)

なんで私は同じ失敗をしてしまうんだろう。(自分に対する怒り、悲しみ、抑うつ)

 

②今の状況に対する、理想の態度はどうですか?

 

相手に対して寛容になりたい。

小さいく事を気にしないようになりたい。

怒らずに思いを表現したい。

 

③現状をどうしたいと思いますか?

 

今の状況を変えたい。

負の連鎖を断ち切りたい。

新しい環境に行きたい。

 

ステップ2:エッセンスを選ぶ。

①から③の問題整理の中で出てきたキーワードや感情に関連するエッセンスの一例です。

 

※バッチフラワーレメディ、FES使用。

( )内は上記の例に関するキーワード

 

ウィロウ (被害者意識、運命をポジティブに捉える)

ビーチ (批判的、受容)

ホーリー(無条件の愛)

ブリーディング ハート(愛情)

5 フラワー/ レスキュー(緊急)

インパチェンス(忍耐)

ウォールナット(決断)

 

これらの中から、フィンガーテストや、筋肉反応テストを使って

必要なものを選んでいきます。

 

なかなか状況が好転しない、あるいは停滞期間が続いている場合。

 

他人との関係や、ご自身についての悩みをみる時、一見関係のない母親との関係を振り返り、それに対応するエッセンスを使用すると、なかなか好転しなかった問題が、良い方向へ変わるということがあります。

 

①母親との関係はどうだったか?幼少期に何か問題はなかったか?

 

①−1:答えがYESであれば、母親、母性に関するエッセンスや、幼少時代の問題等に関するエッセンスを選びます。

 

家族、女性性、母性、幼少期に関連するエッセンス

 

マリポサリリー

イブニングプロムローズ

キンダーガーデン

ハイビスカス

 

①ー2:特に問題が思い当たらなければ、ステップ1の見直しを行います。

 

例えば、仕事を辞めて次に進むべく行動できるようになりたい、とします。既に思いは未来にあり、ステップ1の①であまり問題はないように思われたので、そこに時間は割かずに、行動を後押ししてくれるエッセンスを選んだ、とします。

 

この方法も間違った使い方ではありません。

 

しかし、なかなか状況が好転しない場合、或いは、停滞していると感じる時は、現状に対してどんな感情が出てくるか?

のステップを見直してみると、いい結果が出やすいです。

 

新たな感情が出てきていませんか?

 

新たな気づきや感情が出てきたら、それらに関するエッセンスを選びます。

 

 

現状を変えたいが、焦りが出てきた。

不安が出てきた。

何に対して不安なのだろうか?

 

関連するエッセンス

インパチェンス(忍耐)

ラーチ(やることに対する自信)

ミムラス(具体的な不安)

 

*ケース2:(更年期などホルモンバランスの乱れにより)

イライラが強い。眠りが浅い。不安感がある。

 

主に自分自身の体調に関することが問題なので、比較的簡単です。

 

ステップ:1の問題の整理は飛ばします。

 

 

ステップ:2 現在の問題に対するエッセンスを選びます。

 

関連するエッセンス

 

ホーリー (無条件の愛、イライラ)

フローラスリープ  (眠りに関する問題)

インパチェンス (焦り、忍耐)

マスタード、イルミネ (抑うつ)

ミムラス (心配)

オリーヴ (疲れやすい)  

グレース(自信がない)

 

これらの中から、フィンガーテストや、筋肉反応テストを使って

必要なものを選んでいきます。

 

 

ケース3: 人間関係の悩みにより心身のバランスを崩してしまった。不安感が強い。

 

ステップ1:ケース①と同様に、現状と相手に対して出てくる

感情等を掘り起こしながら問題を整理します。(問題整理については上記のケース1を参照して下さい。)

 

更に、体調を崩し、現在は不安感が強いということなので、

 

どんな状況で不安を感じるか?何に対して不安になるか?に

焦点を当てます。

 

関連するエッセンス

 

ヤロウ(外出時の不安)

ミムラス(具体性のある不安)

イルミネ(抑うつ)

ポスト・トラウマ・スタビライザー(トラウマ)

5フラワー/レスキュー(緊急、ショック時)

フィアーレス(恐怖)

など

 

◎身体的症状が出ている場合は、ボディーワーク(鍼灸、アロマ、クラニオセイクラルワーク等)の併用が好ましいです。

また、身体的な症状に関するエッセンスが必要かは、フィンガーテストで確認します。

 

オリーブ(身体的な気の消耗)

ホーンビーム(思考による気の消耗)

フローラ スリープ (考えが巡る)

など